OUR ACTIVITIES
人材育成への取り組み
人の成長と社員を大切にしています。

上田製袋の取り組みをご紹介します。
当社では、人材の成長こそが企業の成長につながると考え、さまざまな取り組みを通じて人材育成を行っています。
社内では、4つの委員会活動を中心に自発的な学びと実践の機会を提供し、加えて外部講師による研修を通じて視野を広げる教育も行っています。
新入社員や若手社員には、トレーナー制度やメンター制度を通じて、一人ひとりに寄り添ったサポート体制を整え、安心して成長できる環境を整備。
また、今後の海外展開を見据えた英会話勉強会も定期的に実施し、グローバルな視点を持った人材の育成にも力を入れています。

委員会活動
IT推進委員会
社内現場のDX化やIoT導入を検討・推進する活動を行っています。
3S推進委員会
全社で改善活動に取り組み、お客様に安心していただける現場づくりを目指しています。
コミュニケーション委員会
社内の活性化を目的に、旅行やバーベキューなど、親睦を深めるイベントを企画・実施しています。
加工衛生管理委員会
防虫や異物混入防止など、衛生管理全般にわたる取り組みを行っています。
研修について(外部講習)
組織革新プロジェクト
毎月1回開催・第1部(前半):若手教育や人間力育成、メンター制度の有効活用を学びます。
・第2部(後半):チームビルディング研修、各階層ごとに実際に現場で行ったことをどのように改善していくかを学びます。
グッドファクトリー研修
中堅・幹部向けの研修で、生産性向上に繋がる仕組みを学びます。現場改善のヒントを得て、自分たちの工場で実践可能な施策を考えます。
制度について
トレーナー制度
新人が入社した際に、トレーナーマニュアルをもとに指導を行います。
メンター制度
新人のケアや心のフォローアップを行い、職場での適応を支援します。
勉強会
英会話レッスン(月2回)
海外のお客様とのコミュニケーションを円滑にするため、月2回、楽しく英会話レッスンを実施しています。
英会話レッスン風景
楽しく英会話を学んでいます。